名古屋近郊の高速道路に今まで名古屋ICから名古屋西ICは別料金で東名阪として利用されてきました
三月に高針から有松を抜けて名古屋南へと通じる高速が開通しています
将来は周回道路になるそうで名称も「名二環」というそうな
料金も複雑に変わりました
ここの区間を一般開放して歩くというイベントがありました
高速歩くって言うのは中々出来ません
有松から鳴海を往復するわけですが、ほぼトンネル
8キロくらいですが基本トンネル
景色が変わらずにただ歩く…合間にゆるキャラやらイベントがあります
う~ん苦行でした、途中で出れないのでとにかく往復です
終わった後はしっかり腰にきました
歩くのは景色があったほうが格段に楽しいです
普段の運動不足を露呈するウォーキングとなりました(汗)

More
三月に高針から有松を抜けて名古屋南へと通じる高速が開通しています
将来は周回道路になるそうで名称も「名二環」というそうな
料金も複雑に変わりました
ここの区間を一般開放して歩くというイベントがありました
高速歩くって言うのは中々出来ません
有松から鳴海を往復するわけですが、ほぼトンネル
8キロくらいですが基本トンネル
景色が変わらずにただ歩く…合間にゆるキャラやらイベントがあります
う~ん苦行でした、途中で出れないのでとにかく往復です
終わった後はしっかり腰にきました
歩くのは景色があったほうが格段に楽しいです
普段の運動不足を露呈するウォーキングとなりました(汗)

More
▲
by cfbsp877
| 2011-03-25 21:25
| 散歩
今年のどまつりは暑い中3日間行われ大盛況となったようです
笑った人もいれば泣いた人もいる事でしょう
もう名古屋の夏を飾る最後の祭として定着してます
しかし本当に暑かった~
最後は総踊りと称され一斉に踊ることで参加人数でギネスを狙ったみたいです
申請なったのでしょうか?






More
笑った人もいれば泣いた人もいる事でしょう
もう名古屋の夏を飾る最後の祭として定着してます
しかし本当に暑かった~
最後は総踊りと称され一斉に踊ることで参加人数でギネスを狙ったみたいです
申請なったのでしょうか?






More
▲
by cfbsp877
| 2010-09-15 20:05
| 祭り
尾張名古屋は城で持つ
って訳で我が地元の名城公園付近を散策です
と言っても城付近に近づくにはお金がかかるので周りを散策しただけです(汗)
すでに桜は8分咲き状態
歩いていると汗ばむ陽気です
ここは春になると堀に緑が生える?
ただの雑草なのか手入れされた芝なのか知りませんが
この緑が桜とうまいぐあいに合い見栄えがします




More
って訳で我が地元の名城公園付近を散策です
と言っても城付近に近づくにはお金がかかるので周りを散策しただけです(汗)
すでに桜は8分咲き状態
歩いていると汗ばむ陽気です
ここは春になると堀に緑が生える?
ただの雑草なのか手入れされた芝なのか知りませんが
この緑が桜とうまいぐあいに合い見栄えがします




More
▲
by cfbsp877
| 2010-04-04 21:23
| 散歩
▲
by cfbsp877
| 2010-03-29 06:39
| 草花
日曜日のとある午後、時間が出来たので名駅から栄生まで運動を兼ねて歩きます
ルーセントタワーが青空を写しこみます。被写体としてはまあまあですね

西へ歩くと陶器で有名なノリタケカンパニーが展開する複合施設ノリタケの森がある
名古屋市西区にあるのは知っていたが初めて訪れました
当時の陶器を焼いていた工場を壊すことなく再現した公園
重厚なレンガ群の建物が歴史を感じます




中にはおいしそうな料理を出しそうな飲食店もあり立派な施設です
次回は美味い料理とワインでもと言う気になります
この日は太陽がサンサンと降り注ぎ皆ベンチに腰掛け思い思いの時間を過ごしている
都会の中のオアシス的な環境がいいですね
公園内に一本だけ桜が咲いてました
早咲きの河津桜、青空をバックに仄かなピンクがよく映える


すぐ近場にはトヨタの産業技術センターなる博物館があります
世界を揺るがしている巨人
何を展示しているのか?
入場にお金が掛かるので今回はパスでした♪
More
ルーセントタワーが青空を写しこみます。被写体としてはまあまあですね

西へ歩くと陶器で有名なノリタケカンパニーが展開する複合施設ノリタケの森がある
名古屋市西区にあるのは知っていたが初めて訪れました
当時の陶器を焼いていた工場を壊すことなく再現した公園
重厚なレンガ群の建物が歴史を感じます




中にはおいしそうな料理を出しそうな飲食店もあり立派な施設です
次回は美味い料理とワインでもと言う気になります
この日は太陽がサンサンと降り注ぎ皆ベンチに腰掛け思い思いの時間を過ごしている
都会の中のオアシス的な環境がいいですね
公園内に一本だけ桜が咲いてました
早咲きの河津桜、青空をバックに仄かなピンクがよく映える


すぐ近場にはトヨタの産業技術センターなる博物館があります
世界を揺るがしている巨人
何を展示しているのか?
入場にお金が掛かるので今回はパスでした♪
More
▲
by cfbsp877
| 2010-03-06 08:20
| 散歩
キャノンからついに出ました
EOS7D!
APSーCデジタル一眼の旗艦
ビックカメラに立ち寄ったら結構出ていましたし、一台しかない展示モデルにはひっきりなしに人が集っていました
軍資金が無いので僕は指をくわえて見ているだけでしたが…

シルバーウィーク中にキャノンから新製品が出る
その展示をアスナル金山で行うとの話を聞き行ってきた話です
早速手に取ると程よい重さ。成人男性の手に収まる大きさです
付いているレンズは新開発のEF-S15-85、広角を15ミリにしてきたのは面白いです
Lの称号を冠してはいないがそれに近い写りをと開発されたレンズです
ブースの中は結構薄暗いのですが、自信を持って出してきた新開発オートフォーカス19点
しっかり合わせてきます。スピードも速い!
実際はどうなるかは分かりませんが動き物にも強いとの事だったのでかなりの好感触でした
そして注目すべきはファインダー視野率100%倍率1.0倍
レンズをMFにして合わせてみましたが見やすい!
ピントの山が分かりやすいです
5D系よりも見やすいぐらいでした。感覚がニコンの300系に近いです
早い連射にサクサクと撮っていくスタイルが合う感じです

実際新開発マクロ100ミリをつけて花のあるブースで試写出来るのですが、それほど明るくない場所でも瞬時にピントが合います
ハイブリッドISも効いてMFもよい感触でした
撮った画像を一枚プリントにて持ち帰り出来ました
ダイヤルをPで撮りました。ISOが2500の高感度寄りでしたが、僕にはL版ではノイズがほとんど分からないぐらい
発色が派手なのが気になりますが頑張ってますね
同時にキャノンの講師の方が来ていました
丁度最後の公演という事で聞いていきました
広田泉さんという方でした。鉄道写真での話でしたが機材を持ち出しての話で興味深かったです
この広田さんの親父さん、広田尚敬さん鉄道写真の第一人者でも知られる方です
現在NHKで趣味悠々木曜日夜10時から広田さん講師で放映してます
興味のある方はどうぞ
EOS7D!
APSーCデジタル一眼の旗艦
ビックカメラに立ち寄ったら結構出ていましたし、一台しかない展示モデルにはひっきりなしに人が集っていました
軍資金が無いので僕は指をくわえて見ているだけでしたが…

シルバーウィーク中にキャノンから新製品が出る
その展示をアスナル金山で行うとの話を聞き行ってきた話です
早速手に取ると程よい重さ。成人男性の手に収まる大きさです
付いているレンズは新開発のEF-S15-85、広角を15ミリにしてきたのは面白いです
Lの称号を冠してはいないがそれに近い写りをと開発されたレンズです
ブースの中は結構薄暗いのですが、自信を持って出してきた新開発オートフォーカス19点
しっかり合わせてきます。スピードも速い!
実際はどうなるかは分かりませんが動き物にも強いとの事だったのでかなりの好感触でした
そして注目すべきはファインダー視野率100%倍率1.0倍
レンズをMFにして合わせてみましたが見やすい!
ピントの山が分かりやすいです
5D系よりも見やすいぐらいでした。感覚がニコンの300系に近いです
早い連射にサクサクと撮っていくスタイルが合う感じです

実際新開発マクロ100ミリをつけて花のあるブースで試写出来るのですが、それほど明るくない場所でも瞬時にピントが合います
ハイブリッドISも効いてMFもよい感触でした
撮った画像を一枚プリントにて持ち帰り出来ました
ダイヤルをPで撮りました。ISOが2500の高感度寄りでしたが、僕にはL版ではノイズがほとんど分からないぐらい
発色が派手なのが気になりますが頑張ってますね
同時にキャノンの講師の方が来ていました
丁度最後の公演という事で聞いていきました
広田泉さんという方でした。鉄道写真での話でしたが機材を持ち出しての話で興味深かったです
この広田さんの親父さん、広田尚敬さん鉄道写真の第一人者でも知られる方です
現在NHKで趣味悠々木曜日夜10時から広田さん講師で放映してます
興味のある方はどうぞ
▲
by cfbsp877
| 2009-10-03 20:52
| カメラ
祭りのひとつの醍醐味はやはり人の表情ではないだろうか
この祭りの踊るために多くの人が練習に時間を費やしてきたのであろう
その成果を出さんと動きをこれでもかと表現している
伸び伸びと体現する踊りは素晴らしい
多くの人の顔は喜び、笑顔に満ちている
中には感極まり泣く人の姿も見える
興奮して憤怒の表情に見える人もいる
もちろん心では笑っているに違いない
全ての人が真剣である
たとえ何であれ一所懸命に向かう姿は輝いてみえるのだろう
この場所には魅せるものがある
そういえば最近は自分自身が心から笑うという事が少なくなった…
社会に出て色々と大事なものを失った気がする
自分に無いものを求めて来年もまた訪れるだろう




More
この祭りの踊るために多くの人が練習に時間を費やしてきたのであろう
その成果を出さんと動きをこれでもかと表現している
伸び伸びと体現する踊りは素晴らしい
多くの人の顔は喜び、笑顔に満ちている
中には感極まり泣く人の姿も見える
興奮して憤怒の表情に見える人もいる
もちろん心では笑っているに違いない
全ての人が真剣である
たとえ何であれ一所懸命に向かう姿は輝いてみえるのだろう
この場所には魅せるものがある
そういえば最近は自分自身が心から笑うという事が少なくなった…
社会に出て色々と大事なものを失った気がする
自分に無いものを求めて来年もまた訪れるだろう




More
▲
by cfbsp877
| 2009-09-10 19:24
| 祭り
夏の最後にある名古屋の大きな祭りと言えばどまつり!
名古屋の最後の夏を熱くするものは無いかとよさこいソーランの感動を名古屋にと考案された祭りです
発起人は学生たちから始まったとあります
それが何年も続き今では日本三大よさこいです
今年は快晴に恵まれます、名古屋に着くなり駅前ですでに始まってました
早速撮影です。
様々なチームが入れ替わりで踊ります。その様子を撮るのですが…いまいちイメージと違う!
僕の腕がいまいちなのか?機材が劣るのか?
撮影地を移動し枚数を重ねる
ズームレンズでF値2.8で抜けは悪くはないが自分のイメージの絵とは何かが異なる
毎年ネットで上がるあのスパッと抜けた素晴らしい絵には程遠い
やきもきしながら試行錯誤し、まだまだ小生素人の腕ながら、あるひとつの結論にいきつく…
こんな事もあろうかと持ってきたレンズの緊急リリーフ登板を告げる!
ズームレンズの焦点距離を自由に変えれる利便性を捨て、会心の一撃を得るべく古のポートレイトレンズと言われる明るい中望遠の単焦点にて後半戦勝負を賭ける
後半に続く

More
名古屋の最後の夏を熱くするものは無いかとよさこいソーランの感動を名古屋にと考案された祭りです
発起人は学生たちから始まったとあります
それが何年も続き今では日本三大よさこいです
今年は快晴に恵まれます、名古屋に着くなり駅前ですでに始まってました
早速撮影です。
様々なチームが入れ替わりで踊ります。その様子を撮るのですが…いまいちイメージと違う!
僕の腕がいまいちなのか?機材が劣るのか?
撮影地を移動し枚数を重ねる
ズームレンズでF値2.8で抜けは悪くはないが自分のイメージの絵とは何かが異なる
毎年ネットで上がるあのスパッと抜けた素晴らしい絵には程遠い
やきもきしながら試行錯誤し、まだまだ小生素人の腕ながら、あるひとつの結論にいきつく…
こんな事もあろうかと持ってきたレンズの緊急リリーフ登板を告げる!
ズームレンズの焦点距離を自由に変えれる利便性を捨て、会心の一撃を得るべく古のポートレイトレンズと言われる明るい中望遠の単焦点にて後半戦勝負を賭ける
後半に続く

More
▲
by cfbsp877
| 2009-09-08 23:03
| 祭り
皆さんお盆週間いかがお過ごしでしょうか?
僕は旅行に帰省に仕事にと大忙し・・・
渋滞に熱中症寸前とフラフラです
例年に比べて家でじっとしている日があまり在りませんでした
いい意味でも悪い意味でも疲れました~
少しずつブログにアップしていきますので、お付き合い下さい
まずはお盆前の事ですが
マツダ 787B
このタイトルからルマンを思い浮かべた方はかなりのモータースポーツ通です
マツダ787B鮮やかなレナウンカラーのプロトタイプレーシングカーは1991年日本車として、またロータリーエンジン搭載車として初めて歴史あるルマンで強豪メルセデス、ポルシェを破り優勝を飾った車です
この後、ロータリー(現在ロータリーエンジンは参加が認められていません)としても日本車としても優勝車はありません
このときリアルタイムでは知りませんでしたが、免許所得後にマツダの生粋のスポーツカー,
ロータリーエンジンの血脈を受け継ぐRX-7を乗り回して…いや振り回されていたと形容した方がいいか
とにかく実際乗っていたのでレナウンカラーの車には興味ありました
またルマンに出たトヨタ、憧夢の車もあります
今見ても斬新なシルエットです
レアなアイテム販売もありファンならずとも一見の価値あります
8月一杯まで名古屋市名東区のアウトガレリア「ルーチェ」にて無料展示中です



More
僕は旅行に帰省に仕事にと大忙し・・・
渋滞に熱中症寸前とフラフラです
例年に比べて家でじっとしている日があまり在りませんでした
いい意味でも悪い意味でも疲れました~
少しずつブログにアップしていきますので、お付き合い下さい
まずはお盆前の事ですが
マツダ 787B
このタイトルからルマンを思い浮かべた方はかなりのモータースポーツ通です
マツダ787B鮮やかなレナウンカラーのプロトタイプレーシングカーは1991年日本車として、またロータリーエンジン搭載車として初めて歴史あるルマンで強豪メルセデス、ポルシェを破り優勝を飾った車です
この後、ロータリー(現在ロータリーエンジンは参加が認められていません)としても日本車としても優勝車はありません
このときリアルタイムでは知りませんでしたが、免許所得後にマツダの生粋のスポーツカー,
ロータリーエンジンの血脈を受け継ぐRX-7を乗り回して…いや振り回されていたと形容した方がいいか
とにかく実際乗っていたのでレナウンカラーの車には興味ありました
またルマンに出たトヨタ、憧夢の車もあります
今見ても斬新なシルエットです
レアなアイテム販売もありファンならずとも一見の価値あります
8月一杯まで名古屋市名東区のアウトガレリア「ルーチェ」にて無料展示中です



More
▲
by cfbsp877
| 2009-08-17 21:07
| etc
名古屋港水族館のもう一つの目玉
イワシのトルネード
個人的には一押しです
ベルーガやイルカの給餌、ペンギンなど居ますがやはりイワシでしょう
ちなみにイワシは魚編に弱いと書きます。鰯
世界各地で漁獲され実際水揚げされると痛み安い魚として知られてます
トルネード、何を行うかと言うと黒潮水槽に放たれているイワシに餌を与えるだけなんです
…がこれが凄い!3万匹のイワシが一気に餌を目掛けて踊ります
その姿が銀影のトルネードとなって水槽を暴れます
実際の海でもこう言った姿なのでしょうが、幾何学模様に驚きです
元々名古屋の水族館が始めたアイデアとのこと
今はどこの水族館、動物園も趣向を凝らしていますね
興味ある方は是非ご自分の目で確かめて下さい





More
イワシのトルネード
個人的には一押しです
ベルーガやイルカの給餌、ペンギンなど居ますがやはりイワシでしょう
ちなみにイワシは魚編に弱いと書きます。鰯
世界各地で漁獲され実際水揚げされると痛み安い魚として知られてます
トルネード、何を行うかと言うと黒潮水槽に放たれているイワシに餌を与えるだけなんです
…がこれが凄い!3万匹のイワシが一気に餌を目掛けて踊ります
その姿が銀影のトルネードとなって水槽を暴れます
実際の海でもこう言った姿なのでしょうが、幾何学模様に驚きです
元々名古屋の水族館が始めたアイデアとのこと
今はどこの水族館、動物園も趣向を凝らしていますね
興味ある方は是非ご自分の目で確かめて下さい





More
▲
by cfbsp877
| 2009-08-08 19:40
| etc